Home

ご報告

ご無沙汰しております。 2025年4月1日より、室長の春日香は帝京平成大学 人文社会学部 児童学科 助教として着任しました。 それに伴い、現在はご新規様のお申し込みを停止し、前年度からの委託業務と継続中の方、そして専門機 …

大切なお知らせ★4月以降について

なかなか更新できずにいるこのHPです。。。 さて、今日は大切なお知らせがあります。 4月1日より、誠に勝手ながら、当相談室の体制が大幅に変更することになりました。 それに伴い、当面の間、新規の受付を停止させて頂きます。 …

※【専門家向け】第3回(3月開催)事例検討会について

専門家向け研修のご案内です。 富士東部児童臨床研究会にて第3回 事例検討会を開催します。 この研究会は当相談室の春日が代表を務めており、事例検討会では当相談室顧問の田中哲先生(児童精神科医)をお招きしています。 会場;都 …

悩んでいるあなたへ

「こんなことを話していいのかな?」

「こんなことを悩んでいるのは自分だけ?」

そんな風に思っていることでも、安心して話していただいても大丈夫な場所です。

あなたにとって”大切なこと”を一緒に考えていきましょう。

保護者・支援者の方へ

子どもがいるのって楽しいかも。
 
子どもがいるっていいな。
 
そう思えたら、この先の子どもとの人生がどれだけ楽しくなるでしょう。
 
何かちょっとしたことが変わるだけで、うまく回り始めることってあると思います。
 
そのちょっとした瞬間をつかみたい。
 
そのちょっとした瞬間を作り出したい。
 
そんな風に思いながら、子どもとの関係や子供の問題に悩む親御さんとお会いしてきました。
 
まずは、あなたが悩んでいることをお聞かせください。
 
大人も子どもと一緒に育ち、人生を豊かにしていけますように。

公式LINE、お友達募集中!

★公式LINEにお友達追加して頂くことのメリット★

・ご予約についてのやり取りがスムーズになります。
・初めて来室される方には、より詳しく道案内させて頂くことが出来ます。
・最新の情報をお届けすることが出来ます。
(閉室時間帯や対応出来ない時は自動メッセージでの応答になります。)


※あなたにとって”お友達追加のメリットがない時期”はブロックして頂いて構いません。

あなたの”大切なこと” 一緒に考えましょう。
ひとりで悩まず、ご相談ください。

ご相談事例*

学校へ行きたがらない

進路や勉強のことで困っている

学級崩壊

落ち着きがない

集団になじめない

友達との関係がよくない

人に気持ちをうまく伝えられない

子どもとどう関わっていいか分からない

夫婦で育児の考え方が合わない

ことばが遅い

ご飯を食べない

頻尿

気持ちが落ち着かない

眠れない

What is Horus?

「ホルスの目」は古代エジプトに起源を持ち、エジプトでは今も”癒し”、”再生”、”健康”の象徴であり、”守護”、”魔除け”の意味を持つものとして大事にされています。


 この相談室が皆様にとって「ホルスの目」でいられたらという思いを込めて、
この名前を付けました。